Translate

2016年1月22日金曜日

日々木柵、 おしらせたくさん〜切り絵展に 切り絵のWSに オペラに


いのちはめぐり
日々もめぐる
いつのまにか

1月後半になってましたが
みなさん日々、
ご来店どうもありがとうございます。

とても寒くなりましたが
日々木柵をのみつつ
暖かい時間をすごしてます。

ここでお知らせを幾つか〜
1つは
★1月26日(火)~2月6日(土)
が来週からはじまります。

今回で弊店では
3回目となるおでむかえ〜
DMからも作品が
どんどん進化しているとの
お客さんからの歓声も〜、
切り絵でみせる
ロータスガーデンの世界
楽しみにしていてください〜。

そして
杉谷さんの切り絵への
いくつかある、
きっかけのひとつとなった
梅舎茶館の剪紙教室。

新年初の教室は
★1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室
となります。先生の伝えたい事
時々に変化しつつ、
切り絵という1つのツール
をつうじて様々な、ココロ模様や
時事やARTを伝えてく
教室です。

初めてのかたも、
リピーターのかたも
よかったら切り絵を
体験してみませんか?
料金:3,500円
(中国茶、お茶請け付き) 
住所:梅舎茶館 
東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅) 
★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  
Tel&Fax 03-3971-2256 
メール:担当 ヨーダ 
yoyoyooda@yahoo.co.jp 
HP:http://meishachakan.com/

そして来月になりますが、

★2月2日(火)19:00-21:00 
こころとからだの茶会
S&S治療院の中山先生と
オチャをしつつ、
体や、違う角度からみた
カラダのはなしをしてみては〜
★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  
Tel&Fax 03-3971-2256 
メール:担当 ヨーダ 
yoyoyooda@yahoo.co.jp 
HP:http://meishachakan.com/

★2月8日(月)19:00~21:00 
 フラワーエッセンスのワークショップ
旧正月、T1のホリスティックライトと
インディゴエッセンスのコラボです!
なんだかワクワクします〜♡
「何のことかしら〜??」と
思ったあなた、
お問合せおまちしています。
★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  
Tel&Fax 03-3971-2256 
メール:担当 ヨーダ 
yoyoyooda@yahoo.co.jp 
HP:http://meishachakan.com/


ヨーダさん、
「愛にはいろんな愛があるんです・・・」と
MiKiちゃんはいいました。
その彼女のコンサートが
バレンタインの
数日まえにあります。
★2月12日(金)19:00~21-00
クラシックの歌曲や
オペラアリアからみなさんに
馴染みのある日本の歌などなど、
いろんな「愛」についての歌を
歌って下さるそうです〜




●名称:небольшой miki
ソロコンサート in梅舎茶館 
日時:2016年2月12日(金) 
会場:梅舎茶館
(めいしゃちゃかん)中国茶の喫茶店 
定員:12名  
時間:開場18:30  
開演19:00〜21:00 出演:Miki 
料金:3,500円(中国茶、お茶請け付き) 
住所:梅舎茶館 
東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅) 
★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  
Tel&Fax 03-3971-2256 
メール:担当 ヨーダ 
yoyoyooda@yahoo.co.jp 
HP:http://meishachakan.com/

いろんな愛や
イベントを
お茶を楽しみつつ
体験してみませんか?

*****************************

★2016年1月の予定
1月26日(火)~2月6日(土)「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展
1月30日(土)10:00~12:00 剪紙教室
1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2月の予定
2月2日(火)19:00-21:00 こころとからだの茶会
2月13日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
2月14日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級

★3月の予定
3月19日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
3月20日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級
3月26日(土)10:00~12:00 剪紙教室
3月27日(日)10:00~12:00 剪紙教室

*************************************


梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー

2016年1月14日木曜日

高尾先生からの最後のフォトワークショップ

先日お店の留守番電話に
お店でPhoto Workshopをしている
高尾先生の奥様,
裕子さんから
伝言があり、
先生の状態が芳しくないと

翌日、再び留守電の伝言は
先生が昨夜、亡くなって
ヨーダが撮っていた写真を
遺影に使いたいと
いう主旨でした。

2010年2月7日からはじまった
Photo Workshop、
過去すべてから
2015年の最後まで
全部見返し、選びだして
合計で460枚

そして、それを先生のオフィスで
主にmikiちゃんと
裕子さんが

遺影用1枚と
式場に飾る用に10枚
の候補を20枚弱、選び

バトンタッチして
裕子さんとヨーダで
10枚に絞りました。

その作業中、先生は
みんなの傍らで眠っていて
「その写真はやだな〜」
きっと思ってるん
だろうな〜なんて

思いつつ選びました。
その一連の準備で
ヨーダの役割は終わったな〜と
思い、翌日の通夜には
行かない予定でした。

理由は
悲しいことと
向き合う勇気が
拙いじぶんにはなかったからです。
で翌日の朝もしばらく
行く予定は、
なかったのですが

すずめやさんのおくさんとの会話
以前お客さんから頂いた
本のことを思い出し
やはり行こうと
行く事に決めました。

慰めの手紙
ヘンリ・J.M.ナウエン 秋葉 晴彦

慰めの手紙

お通夜に参加して
みんなとしっかり
悲しみや、切なさを味わい

そして自分が撮った写真を
しっかり見て
諸先生や、いろんな人達から
感想をもらいました。

みなさん、それぞれの
先生とのエピソードがあり
かわした会話や、その出来事

断片的に話してもらったりと
それぞれのココロに
きざまれているのだな〜と

今これを書いてて
思い出したのが

2012年にソウルで
自分の写真展を
やる為の準備のときに、
コンセプトのまとめかたで
ドツボにはまり

先生に教えを乞うたとき

いろいろ教えてもらった
中のひとつで
「逃げない」
という言葉

今回も
悲しみから逃げようと
しましたが
向き合い、あじわう

一連の出来事を思い返すと
自分にとっては
高尾先生からの
最後のPhoto Workshop
だったな〜と
思いました。

ヨーダと先生の縁は
1999年から断片的に
お店に立ち寄って
もらったりするなか

のちに2010年から
Photo Workshopがはじまり
2ヶ月に1回ぐらいのリズムで
教室をして頂いてました。

奥さんの裕子さんは先生が存命中
1度だけ御会いして
今回2度目でしたが
先生の美しさ、
聡明さの結晶のようであり

裕子さんあっての先生
先生あっての裕子さんなのだな〜と
時間を共有させてもらい
思いました。

ヨーダよりはるかに
みなさん縁が深かったり
過ごす時間も多く
今回の出来事が
あまりにも早く、突然で

たくさんの悲しみが
あの晩にありました。

無宗教のお通夜でしたが
遺影を中心にした花壇には
先生がWeb製作をされてる縁で

TOKYOの鬼門、裏鬼門を押さえる
とても有名な神社から
お花が届いてました。

美味しいものを作るひとたちや
アートにたずさわるみなさん他
地域のひと達他、ご家族や神様
いろんな人達から先生は見送られ
旅にでかけました。

高尾先生最後まで
どうもありがとう
ございました。

そして

いってらっしゃい。


先生の名誉のために、

Photo Workshopをつうじて
先生が伝えようとしてたのは
いろいろあり、
みんながそれぞれの事を
学びました。

こと写真では
撮る技術ではなく
「それぞれの考え方」の深めかた、
また、未来を切り開く
ことを学びました。
なので、

ヨーダの写真のピントが
合ってないのは先生の
せいではありません。

*****************************

★2016年1月の予定
1月26日(火)~2月6日(土)「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展
1月30日(土)10:00~12:00 剪紙教室
1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2月の予定
2月2日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
2月12日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
2月13日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
2月14日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
2月16日(火)~2月27日(土)帽子屋トーリ・斉藤麻希ぼうし展『星が生まれる日』


2016年のその他の予定はこちらをクリック
*************************************


梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちら→ https://www.facebook.com/%E6%A2%85%E8%88%8E%E8%8C%B6%E9%A4%A8-402279423180731/

ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー

2016年1月13日水曜日

2016年新春、笑々梅亭 落語会終了しました〜次回は8月です!

御縁で昨日はじめて
笑々梅亭 落語会というものを
催しました。
出演者は三遊亭わん丈さんに
いらして頂きました。

お茶は台湾のてっぺんの茶所のを
申年ですが
牛飲しながら〜
お噺を楽しみましたよ。

落語の詳細は語るのが野暮なので
次回8月にまたやる予定なので
実物を楽しみにきてください。

一部ですが・・・
お話のくだりに
しれ〜っと
梅舎茶館とその店主が
でてきまして

ビックリするやら
面白いやらで、
後々思い返して
落語好きだった

うちのおじいちゃんに聞かせてあげたいな〜
なんて思いました。
おじいちゃんは
大分前に草葉の陰に
かくれちゃいましたが

目の前の席が一席空いてたので
誰かすわってたんでしょうね。
だれが座ってたかは
またあらためて書きます。

面白かったな〜

三遊亭わん丈さん他
みなさん
楽しい時間をどうもありがとうございました!



●次回は2016年の8月予定〜


*****************************

★2016年1月の予定
1月26日(火)~2月6日(土)「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展
1月30日(土)10:00~12:00 剪紙教室
1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2月の予定
2月2日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
2月12日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
2月13日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
2月14日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
2月16日(火)~2月27日(土)帽子屋トーリ・斉藤麻希ぼうし展


2016年のその他の予定はこちらをクリック
*************************************


梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちら→ https://www.facebook.com/%E6%A2%85%E8%88%8E%E8%8C%B6%E9%A4%A8-402279423180731/

ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー

2016年1月6日水曜日

申年ですが〜馬鹿馬鹿しい話をひとつ

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

年越し、お正月は本当にスイッチが切れて
ゆっくり休む正月となりました。
紅白をみたり、初詣をしたり、お餅をたべたり
チーズフォンデュしたり(←正月関係ないですね〜)

初中国茶は、
東方美人を頂きました。美人さんが響きわたりましたよ。
あらためてこの名前がついたのがわかりました。
本当に素晴らしいネーミングだと思います〜

今5回目をBGMに書いてますが

年をあけて、買い物したものが3つ
赤めだか (扶桑社BOOKS文庫)
赤めだか (扶桑社BOOKS文庫)

僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って (DOBOOKS)
僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って (DOBOOKS)
買ったけれど、
読みだすと何もしたくなくなるだろうし
途中で読むことを途切れさせるのは嫌なので

もっと早起きするか、
飛行機に乗るまで我慢するか・・・・
いつ読もうかと
葛藤中でございます。

もうひとつは大好きな
園芸ショップにでかけました。
こちらが初買いでした〜

場所は初めて行った
所沢の園芸ショップ

売り場がとても広く
何を買うか迷うぐらい
いろいろ充実した品揃えで
そんな沢山あるなか
梅ちゃんと家族会議の末

大ききさが1メートル弱で・・・・

世の中ミニマリストなるものや
断捨離と持ち物を減らす
方向に向かってますが

真逆のチョイスでございます。

巨大なチンパンジーの置物にしました。
干支が申だからとか、
じゃなくて、キリン(大きさ2m)
象(1m以上)、パンダ(1m以上)の中から
選ばれました。

あやうくキリンになるところでした。
今このチンパンジー
玄関をあけ視線の先に置いてあって
これが実にリアルにできていて

どれぐらいリアルかと申しますと

昨日は玄関をあけたとた、びっくりしすぎて
心臓の当たりがとってもキューッと痛く(笑)
なりましたよ。

自分で買ってきて、しかも置き場をきめて
あるってわかってるのに、
心底驚いて〜

馬鹿だなじぶんなって
思い出して何度も
そのまぬけな状況を
自分で笑ってしまう

本当に馬鹿馬鹿しい話ですいません。



馬鹿馬鹿しい話は
ヨーダのよりもその道の人に
はなしてもらったほうがいいですね〜

ということで

梅舎茶館で初落語会をします。

名称:「笑々梅亭 落語会」
日時:2016年1月12日(火)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)中国茶の喫茶店
定員:12名 
時間:開場18:30  開演19:00〜21:00
出演:直接ヨーダにお問合せください〜
木戸銭:4,000円(中国茶、お茶請け付き)
住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛 
Tel&Fax 03-3971-2256
メール:担当 ヨーダ yoyoyooda@yahoo.co.jp
HP:http://meishachakan.com/

シークレットギグってありますが
シークレット落語会です。
秘密にしすぎて席に
まだとってもゆとりがあります。(笑)
落語が好きなあなたも、そうでないあなたも
その道のヒトから

申年ですが馬鹿馬鹿しい噺はいかがですか〜


*****************************

★2016年1月の予定
1月9日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
1月10日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
1月12日(火)19:00~21:00 笑々梅亭 落語会
1月26日(火)~2月6日(土)「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展
1月30日(土)10:00~12:00 剪紙教室
1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2月の予定
2月2日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
2月12日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
2月13日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
2月14日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
2月16日(火)~2月27日(土)帽子屋トーリ・斉藤麻希ぼうし展

2016年のその他の予定はこちらをクリック

*******************************


梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちら→ https://www.facebook.com/%E6%A2%85%E8%88%8E%E8%8C%B6%E9%A4%A8-402279423180731/

ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー

2015年12月31日木曜日

赤めだか3回目、焙煎大禹領、年末年始の予定。



『赤めだか』3回目をBGMに、
只今ブログを書いております。
本当はお掃除に、諸々しなきゃいけない気もしますが〜

今年は昨日まで通常営業でした。
焙煎大禹領を飲みつつ
過ごすのかな〜と思ってましたが、
ゆっくり年末を過ごすお客さんで
とってもにぎやかな、最後の日でした。
みなさんご来店どうもありがとうございました。

2015年を振り返るといろいろと
常常忘 です。

中国語です(笑)。

ただ年を越す前に
お礼を・・・・・・


お店に来て下さるみなさん、
来てないみなさんも、
ネット上で応援して下さってるみなさん

展示会やコンサートをしてくれた

民絵さん、マキちゃん、
都甲さん、水戸さん、カミヤさん
Teruちゃん、天野さんに、
タケシィーさん、十三生くんに
Baekさん、небольшой mikiちゃん、
NYのJUN、早田さん、土井さん、
守安夫妻、 nommyさん、Mikiちゃん
それらを見に来て下さったみなさん、
支えて下さった家族のみなさん

剪紙WSの先生に、フォトWSの高尾先生、
手相アカデミー百歩先生、
ココロとカラダの茶会の中山先生
それらの参加者のみなさん、

美味しいお茶を作ってるみなさん
道中お世話になったみなさん
mikiちゃんにRayさんに、
Nukaさん、shizuさん、I ♡梅ちゃん

2015年1年間どうもありがとうございました。
安心して忘れられる、年になりました。

本当にどうもみなさんありがとうございます。

よいお年をお迎え下さい。

Tons of LOVE & TEA to you!
Have a Happy New Year ~

梅舎茶館 ヨーダ
*****************************

★12月の予定
12月31(木)〜1月4日まで年末・年始休業

★2016年の1月の予定
1月5日(火)から通常営業

1月9日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
1月10日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
1月12日(火)19:00~21:00 落語会
1月26日(火)~2月6日(土)「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展
1月30日(土)10:00~12:00 剪紙教室
1月31日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2月の予定
2月2日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
2月12日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
2月13日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
2月14日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
2月16日(火)~2月27日(土)帽子屋トーリ・斉藤麻希ぼうし展

2016年のその他の予定はこちらをクリック

*************************************


梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちら→ https://www.facebook.com/%E6%A2%85%E8%88%8E%E8%8C%B6%E9%A4%A8-402279423180731/

ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー

2015年12月27日日曜日

木柵、飲めませんでした(涙)!2015年12月15日(火)~26日(土)「これっぽっち展」 Kimitobaku終了しました!

木柵を飲もうと思ってたのですが、ありがたい事に終日
賑やかで木柵を飲む余裕がありませんでした。
初めての人も、懐かしいあの人も
展示会を見に来て下さった人達もみなさん
ご来店どうもありがとうございます。
それぞれの雰囲気にあったお茶は
楽しんでもらえた様子でなによりでした〜

そして昨日は
2015年12月15日(火)~26日(土)「これっぽっち展」 Kimitobaku
最終日でした(涙)ヨーダがあれもこれもと悩んでる間に、
ぽちさんたちは方々に旅だって行きました〜
もしそのぽちさんがお年玉に使われたら
250人ちかくの子供に渡され、
さらにその親の目にふれるとおもうと
感慨深いです・・・・(* ̄▽ ̄)ノ~~ サラバジャー♪
あまりに可愛いから、「袋、要返却。」
なんてこともあるかもしれません〜
かわいいから、使わないで鑑賞用にしてしまうかもです。

作者のKimitobakuのMikiさん
楽しい展示会をどうもありがとうございました。
そして、FBにTwitterでの応援、ブログや
展示会にご来店して頂いたみなさん
どうもありがとうございました!

そしてあまりにみんなが、「可愛い〜」
白くなった壁を見て、「寂しい〜(涙)」
と叫ぶ(笑)ので

了解しました〜来年もやりましょう〜!

2016年10月末です。
来年の手帳に記入よろしくお願いいたします(笑)。

*****************************

★12月の予定
12月1日(火)~12日(土)どうぶつたちのクリスマス2015展( nommy )
12月15日(火)~26日(土)「これっぽっち展」 Kimitobaku
12月19日(土)10:00~12:00 剪紙教室
12月20日(日)10:00~12:00 剪紙教室
12月30日まで通常営業
12月31(木)〜1月4日まで年末・年始休業

★2016年の予定
1月5日(火)から通常営業
2016年のその他の予定はこちらをクリック

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間 12:00~18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2-18-9 2階
Tel&Fax:03-3971-2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちらをクリック★!
ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー

2015年12月26日土曜日

バッチもあるんです!本日最終日〜今日は木柵にしてみよう〜

昨日はまったりした一日になるのかな?とおもってましたが

いろんな人達が来てました。
パキスタンからヨーダのお師匠さんが来て
いろんな話や、
現地のお茶事情の話をしてくれました。
いつものお客さんがゆっくり読書をしたり、

展示会を見に来て下さった人や、初めての方に
その後、たくさ〜んアートをお仕事にしている人が
ぞくぞくと来て、
「焙煎大禹領でも飲んで、まったりしよう〜」と思ってたのですが
あっというまの一日でした。
差し入れやお土産どうもありがとうございました!
どんな一日になるのでしょうか?
ヨーダは木柵を飲もうと思います〜
ちょっと早めに今日は行きましょう〜
いってきます!
*****************************

★12月の予定
12月1日(火)~12日(土)どうぶつたちのクリスマス2015展( nommy )
12月15日(火)~26日(土)「これっぽっち展」 Kimitobaku
12月19日(土)10:00~12:00 剪紙教室
12月20日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★2016年の予定
2016年の予定はこちらをクリック

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間 12:00~18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2-18-9 2階
Tel&Fax:03-3971-2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ

梅舎茶館のFacebookはこちらをクリック★!
ヨーダのTwitterはこちら→ https://twitter.com/yoyoyooda

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログランキングバナー