Translate

2015年3月18日水曜日

ペンヂュラム + 5days art challenge 4th day + 週末の剪紙教室

今日も通常営業ですが、木柵を飲みつつ今晩の告知を再び〜

閉店後フラワーエッセンスのワークショップで
ペンヂュラムの使い方をやります。
参加者が只今、2人(増えました〜)よかったら、濃い時間をヨーダとすごしましょう
ご連絡お待ちしています〜

★3月19日(木)19:00〜21:00 ☆7,000円
「 Pendulum 」(お茶、お茶請け*エッセンスは付きません) 
再びリクエストがあってやります!普段お店でヨーダがセッションするときに
Pendulumを使ってる際のコツ
「 質問のかけかた 」「 考え方のバリエーション 」「 実践 」
この3つを中心に、説明していこうと思います。
お家でじぶんのPendulumに問いをかけて、 うまくできないかた
もう少し質問を広げてみたいかた等お待ちしています!
一緒に楽しんでグルグルしてみましょう~! 
過去の「Pendulum」の様子はこちらを〜 2回目 1回目
梅花(フラワーエッセンスブログ)http://meihua-floweressence.blogspot.jp

そして
じぶんのFacebook上で、
5days art challenge というリレーに参加しています。
5日間続けて、自分のアートワークを3点、自身のFBに載せて
次の作家さんにバトンをツナグというものです。
本日が4日目。

お客さんでFBをしてない人が大勢いるので、
FBの記事をそのままコピペしました。

以下、黒文字さんがマルマルコピーです〜

5days art challenge
●5days art challenge 4th day by Yoyoyooda.
2012 “ Tea and letters ” Gallery White Birch  Seoul, Korea
2012年 「 お茶と手紙 」 Gallery White Birch  韓国 ソウル
で展示会をしました。
2011年3月11日前後のじぶんの心中、
とても感謝した気持ち、やるせなかった気持ちなどなど、
自分のキモチの整理させてもらったものへ
「お茶をたむける、手紙を添える。」という
コンセプトの写真展でした。
●長い〜です〜(笑)「お茶と手紙」写真展のコンセプトはこちらを→https://www.facebook.com/yoyoyooda/posts/803117059774919
●「 お茶と手紙 」展示会の様子を動画で見る場合はこちらを→https://www.facebook.com/yoyoyooda/posts/803122856441006   
と長くなりましたが(笑)
*写真のタイトルにポストボックスNo.が付いてるのは
それぞれに手紙と写真を投函しているという意味でついてます。
1枚目展示会DM / 1st DM for 2012 “ Tea and letters ”
2枚目が Post box # 002  真実 / 2nd Post box # 002 True Blue
3枚目& 3rd Post box # 006  Fukushima
4枚目がPost box # 001茶のかみさま / 4th Post box # 001The Tea's god







アートチャレンジ 明日はでラストです〜!  

そして

今週末は切り絵教室もあります!
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室


初めてのひとも、リピーターもご参加お待ちしていますね!


そして
只今通有情営業中〜カボチャプリンと、スコーン+いちごジャムで
お待ちしていますよ〜!

*******************************

★3月の予定
3月18日(水)19:00〜21:00 フラワーエッセンスワークショップ
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室

★4月の予定
4月4日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級スタート
4月5日(日)10:00〜12:00 百歩の手相アカデミー中級
4月9日(木)19:00〜12:00 こころとからだの茶会
4月11日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
4月12日(日)10:00〜12:00 剪紙教室
4月14日(火)〜25日(土) カミヤマリコ展「愛鳥習慣のススメ」
月18日(土)10:00〜12:00 フォトワークショップ+中国茶No.31

★5月の予定
5月5日(火)〜30日(土)展示会

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間12:00〜18:00 定休日 日・月
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップの
お問い合わせは梅花へ

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ 

2015年3月17日火曜日

明日はペンヂュラムの使い方ワークショップ + 5days art challenge 3rd day by Yoyoyooda.

今日もいい天気ですね!

今週も通常営業ですが、明日の晩の告知を〜
明日フラワーエッセンスのワークショップで
ペンヂュラムの使い方をやります。
実は参加者がまだ1人(友達)しかあつまってません〜。

★3月19日(木)19:00〜21:00 ☆7,000円
「 Pendulum 」(お茶、お茶請け*エッセンスは付きません) 
再びリクエストがあってやります!普段お店でヨーダがセッションするときに
Pendulumを使ってる際のコツ
「 質問のかけかた 」「 考え方のバリエーション 」「 実践 」
この3つを中心に、説明していこうと思います。
お家でじぶんのPendulumに問いをかけて、 うまくできないかた
もう少し質問を広げてみたいかた等お待ちしています!
一緒に楽しんでグルグルしてみましょう~! 
過去の「Pendulum」の様子はこちらを〜 2回目 1回目
梅花(フラワーエッセンスブログ)http://meihua-floweressence.blogspot.jp

気が向きました、是非お問い合わせお待ちしています!!

そして
じぶんのFacebook上で、
5days art challenge というリレーに参加しています。
5日間続けて、自分のアートワークを3点、自身のFBに載せて
次の作家さんにバトンをツナグというものです。
本日が3日目。

お客さんでFBをしてない人が大勢いるので、
FBの記事をそのままコピペしました。

以下、黒文字さんがマルマルコピーです〜

よかったらご覧ください!

5days art challenge
●5days art challenge 3rd day by Yoyoyooda.
「何で写真を撮るんだろう?」と
考えた時、思い浮んだ理由に
その起こってる出来事や、空間を
撮るということで、
その場に参加?時間や空間を共有している
感じがあるのと、
その時をトリミングしたものを
写真をとうして、またみてみたいからか〜だと思います。
後でわかったことですが、
それらを持って、旅にでたり
そこから新しいコミュニケーションが
生まれることがとても嬉しく、
自分にとって面白いことなんだろうな〜と
思います。
まだ、
デジカメや、i phoneとかがない時代?!に
チベットに行った際、あまりに素晴しい色合いや
奥深い喫茶の様子に感動して、ビシビシ撮影し、
帰国後、3〜4本ぐらいフイルムを現像に出しました。
本当に美しかったので、「あ〜素晴しかったな〜本当に綺麗だったな〜」と
楽しみに、仕上がった写真とネガの袋をあけると
チベットの強い太陽の光のように、
ヨーダの深いココロの暗闇のように(笑)
光が多すぎたり、
闇が深すぎたりで
3本ぐらい、何も写っていませんでした。
特に喫茶の様子が〜くっっ〜〜〜〜(涙)
今でこそ、笑えますが
当時かなりガックリしてました。
「今度チベットに行った時に、
ちゃんとお茶の様子を、撮れるようになってよう〜」と
強くその時、決意しましたが
決意したことを、忘れてましたが
それも
写真を撮る理由の1つです。
前置きがまたまた、長くなりましが・・・
今回の3枚(4枚)はチベットと同じくらい
美しいな〜、素晴しいな〜と思って撮った写真です。
茶館をつうじて、
知り合ったひとたちの結婚式の写真です。
結婚式の花嫁さんたちは、
どこか凛としていて、覚悟がきまってて
清々しい+HAPPYオーラ満載でした。
日本の着物のスバラシさにも感動です!
●5days art challenge 3rd day by Yoyoyooda.
https://www.facebook.com/yoyoyooda
The relationship through the tea / 茶縁
1枚目は花嫁 川越氷川 / 1st The style of Japanese kimono for wedding.
2枚目は花嫁 川越氷川 / 2nd The Red string ring.
3枚目は花嫁 仙台 / 3rd The Japanese wedding kimono for woman.
4枚目は花婿 仙台 / 4th The Japanese wedding kimono for man.











アートチャレンジ 明日は4日目です!  

そして

本日も通常営業〜!
カボチャプリンと、チョコ+いちごジャムパイで
お待ちしています!

*******************************

★3月の予定
3月18日(水)19:00〜21:00 フラワーエッセンスワークショップ
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室

★4月の予定
4月4日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級スタート
4月5日(日)10:00〜12:00 百歩の手相アカデミー中級
4月9日(木)19:00〜12:00 こころとからだの茶会
4月11日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
4月12日(日)10:00〜12:00 剪紙教室
4月14日(火)〜25日(土) カミヤマリコ展「愛鳥習慣のススメ」
月18日(土)10:00〜12:00 フォトワークショップ+中国茶No.31

★5月の予定
5月5日(火)〜30日(土)展示会

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間12:00〜18:00 定休日 日・月
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップの
お問い合わせは梅花へ

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ 

2015年3月16日月曜日

いちごジャム美味しくできました + 5days art challenge 2nd day by Yoyoyooda.

今日はお休みだったので、
いちごを買ってきてイチゴジャムを作ってみました。
春っぽい休日になりましたよ。

あとは、家で電話で仕事をして、
そんな、こんなで一日が暮れてきました〜!

それと、
昨日からやっていますが、
じぶんのFacebook上で、
5days art challenge というリレーに参加しています。
5日間続けて、自分のアートワークを3点、自身のFBに載せて
次の作家さんにバトンをツナグというものです。
本日が2日目。

お客さんでFBをしてない人が大勢いるので、
FBの記事をそのままコピペしました。

以下、黒文字さんがマルマルコピーです〜

よかったらご覧ください!

5days art challenge
●5days art challenge 2nd day by Yoyoyooda.

お店で働いてるとなかなか、
仕事で縁のある国しかいかなくなってしまいます。
以前、ネットサーフィンをしていたとき
気仙沼に住むライターさんのブログで、
ライターさん自信が、ブラジルに気仙沼から冷凍サンマを箱で送って
サンバの国をサンマを焼きながら売って旅をした。
という記事を見ました。

ヨーダは魚の生の匂いがだめなので、
「サンマで、サンバか〜サンマは無理だな〜」と

じゃ〜自分だったら、と
「お茶と写真とエッセンスかな?」ということで
お茶の旅、ダウンジングでソウル仁寺洞とでたので
とりあえず、仁寺洞(初めての場所)に行ってみました。

ギャラリーを探す前にお茶でもしようかな〜と
偶然入った、3階にあるカフェが、カフェギャラリーで
4階がギャラリー専門で、それらのオーナー兼
そのビルオーナーさんがキュレーターさんとカフェで
打ち合わせをしていたので、あいた時間に
自分の主旨の希望を話すと

「OK〜!その代わり売れる物をもってきてください。」

帰国後、
この一言はヨーダに壮絶な、プレッシャーをあたえ続けました(笑)。
(数年後に、そのオーナーさんの冗談&口癖ということがわかりました。)

その後、準備をして
2週間ほど仁寺洞にあるカフェギャラリーで
写真を展示しつつ、
現地のカフェメニューに、梅舎茶館のお茶も加えてもらい
仁寺洞で店員さんをしていました。
日本からもお店のお客さんがきてくださったり、
現地の人達の様々な出会いほか
日々ものすごく、美味しく、楽しかったです。

元気よく「안녕하세요 あにょはせよ〜」とだけ連発してました。
占いのお客さんも結構きて下さって
途中冗談で、仁寺洞の母とか呼ばれてました(笑)

前置きがまた、長くなりましたが

そのカフェの展示様子と、
展示した中から3枚、当時の写真をUPします。

●5days art challenge 2nd day by Yoyoyooda.

https://www.facebook.com/yoyoyooda

Previous Photo exhibitions
2008“ Sceneries with Tea” KIM CAFE GALLARY Seoul, Korea
2008年 「 お茶のある風景 」 KIM CAFE GALLARY 韓国 ソウル〜仁寺洞で、写真展をしました。
1枚目は展示会の様子 / 2008 “ Sceneries with Tea”  KIM CAFE GALLARY Seoul, Korea
2枚目は香港の陸羽茶室 / 1st one is Luk Yu Tea House in HK
3枚目は香港の結婚式 / 2nd The wedding ceremony with tea in HK
4枚目はモロッコのお金持ちのお家 / 3rd Wealthy Moroccan family





明日は3日目です!  

*******************************

★3月の予定
3月18日(水)19:00〜21:00 フラワーエッセンスワークショップ
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室

★4月の予定
4月4日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級スタート
4月5日(日)10:00〜12:00 百歩の手相アカデミー中級
4月9日(木)19:00〜12:00 こころとからだの茶会
4月11日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
4月12日(日)10:00〜12:00 剪紙教室
4月14日(火)〜25日(土) カミヤマリコ展「愛鳥習慣のススメ」
月18日(土)10:00〜12:00 フォトワークショップ+中国茶No.31

★5月の予定
5月5日(火)〜30日(土)展示会

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間12:00〜18:00 定休日 日・月
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップの
お問い合わせは梅花へ

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ 

2015年3月15日日曜日

都甲さんのDMが届きました + 5days art challenge 1st day by Yoyoyooda.



先週もみなさんご来店どうもありがとうございました。

あっという間に3月も半分すぎましたね!
いよいよ今週末からは、
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展がはじまります。DMも届いて、いまから作品の数々が楽しみです!

アートつながりで、
今じぶんのFacebook上で5days art challenge というリレーに参加しています。
5日間続けて、自分のアートワークを3点、自身のFBに載せて
次の作家さんにバトンをツナグというものです。
お客さんでFBをしてない人が大勢いるので、
FBの記事をそのままコピペしました。

以下、黒文字さんがマルマルコピーです〜

よかったらご覧ください!

5days art challenge

アート5DAYs 気になります。あれはいつやってもいいのかな??
なんてやりとりを杉谷さんとしていたら,「バトン方式なんですよ〜」と話しの流れから杉谷さんよりバトンがきました。そしてそのバトンはフォトワークショップのKawabataさんへ!!今回、いろんな保留になってる案件を、まとめて整理しなければいけないのかな〜という流れだったのか???放置してあったページを織り交ぜてみました。
写真を撮るという行為のスタートのきっかけは、きっと
実家は田舎の街で、過去にいろんな家業をやっていたひとつに映画館もやっていて「2〜3歳頃の記憶でごはんを食べないと映画をみちゃいけません。」と怒られたのが一番古いじぶんの記憶で、小さい時から映画やテレビを楽しんで大きくなりました。小さい頃の遊びは植物にちなんだことと、雑誌等の紙に付いてる写真やイラストをトリミングして、遊ぶというというのをよくやってました。
それらの延長線で大人になっても
好きなことはそんなにかわらないので
写真を撮ってしまうのかもしれません・・・
お茶屋さんという仕事は、じぶんにとって受け身な感じの仕事だとすると
写真を撮ってどこかで出すというのはアウトプットなので
じぶんのバランスをとる上で大切な事のひとつなのかな〜と思います。
前置きがかなり長くなりましたが・・・・
●5days art challenge 1st day by Yoyoyooda.
はじめて自分の写真を展示したときの写真を3枚あげてみます〜
Previous Photo exhibitions
 2007 “ I♥ TEA The P.O.W.E.R of Tea” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan 2007年 「I ♥︎ TEAオチャノチカラ 」梅舎茶館 日本 東京
2007年、↓ 写真展のコンセプト詳細は
https://www.facebook.com/yoyoyooda

1枚目が展示会の様子 / 1st 2007 “ The P.O.W.E.R of Tea” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan
2枚目がグリーンの写真はお茶がドラムで回ってる様子/ 2nd Making tea in Taiwan
3枚目が上海大統路周辺、旧茶葉市場跡 / 3rd The old tea market in Shanghai
4枚目が安渓の茶葉取引所にあるテイスティング場 / The place for teasting and buying Anxi Tei-Kuan-Yin Tea in Anxi, China

明日は2日目です!  

*******************************

★3月の予定
3月18日(水)19:00〜21:00 フラワーエッセンスワークショップ
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室

★4月の予定
4月4日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級スタート
4月5日(日)10:00〜12:00 百歩の手相アカデミー中級
4月9日(木)19:00〜12:00 こころとからだの茶会
4月11日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
4月12日(日)10:00〜12:00 剪紙教室
4月14日(火)〜25日(土) カミヤマリコ展「愛鳥習慣のススメ」
月18日(土)10:00〜12:00 フォトワークショップ+中国茶No.31

★5月の予定
5月5日(火)〜30日(土)展示会

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間12:00〜18:00 定休日 日・月
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップの
お問い合わせは梅花へ

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ 

2015年3月14日土曜日

手相クッキー & 只今通常営業中

今日は中級の手相教室の最後の日でした。
あっという間の一年でしたが、
参加者のみなさん、最後のテストの集中力はとてもすごかったです。
1年間どうもご参加ありがとうございました。
百歩先生もどうもありがとうございました。

本当はその時に
みなさんにプレゼントで
手相クッキーを作って、渡そうと準備をしていたのですが
まだ開発?途中で、今回は画像だけの披露となってしました。

どんな手相クッキーかというと、
まづ抜き型から製作で

厚さ0.3mmのアルミ(長方形アルミ板=約200×250mm)
15mmぐらいにリボン上にカットして、絵型にあわせて
リボン状のアルミを手形に形成していき
最後は金属用接着剤でとめたあと、
糊付けが定着するようにクリップでとめると
抜き型が完成します。

ヨーダの作業をみていた、とても手先が器用なお客さんが
途中交代して、綺麗な手を作ってくれました。

出来きた〜 ↑ !


そして
試しに昨日焼いてみました。

抜き型はバッチリだったのですが
抜いたあとに、
いろんなグットラックな手相をナイフで書こうとおもっていたのですが
手相を書く前にたくさんの相が・・・・・・

土台のクッキーが、ミスチョイスで
手型を型で抜いてる時点で
横にたくさん相がはいってしまいました。



今度は生地を変えて再チャレンジしてみます。
クッキーのレシピはこちらから ↓ メイプルシロップと胡麻油と全粒粉で
作りました。味は美味しいですが〜手相クッキーには違うのにしてみます(笑)〜
上手に作れるようになったら、おまけにお店でもだしますね〜

何で手型クッキーを作りたくなったかというと
この本の中に「いろんな表情を作ると楽しい。」と書いてあって
「ヨーダは何を作ると楽しいかな?」と思ったとき、
いろんな手相(吉祥)がそれぞれに
書いてあるとたのしいかな?と思いつき、
作り出しました〜

がしかし、
リベンジですね〜!

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
(この本すごくオススメです!)
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

そして、
只今通常営業中、みなさんのご来店お待ちしていますね〜。
楽しい週末をお過ごしください!

**************************************

★3月の予定
3月18日(水)19:00〜21:00 フラワーエッセンスワークショップ
3月20日(金)〜4月4日(土)「 ー輪ーⅣ  」都甲 由美子展
3月21日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
3月22日(日)10:00〜12:00 剪紙教室

★4月の予定
4月4日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級スタート
4月5日(日)10:00〜12:00 百歩の手相アカデミー中級
4月9日(木)19:00〜12:00 こころとからだの茶会
4月11日(土)10:00〜12:00 剪紙教室
4月12日(日)10:00〜12:00 剪紙教室
4月14日(火)〜25日(土) カミヤマリコ展「愛鳥習慣のススメ」
月18日(土)10:00〜12:00 フォトワークショップ+中国茶No.31

★5月の予定
5月5日(火)〜30日(土)展示会

*************************************

梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間12:00〜18:00 定休日 日・月
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップの
お問い合わせは梅花へ

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ