Translate

2016年4月11日月曜日

結婚線に、 2016/4移動梅舎茶館in台湾 それぞれの様子〜

先週もみなさんご来店どうもありがとうございます。お茶に展示に楽しんでもらいどうもありがとうございます。土日は開店前に4月の手相教室がありました。それぞれにぎやかな時間でしたよ〜!ご参加頂きありがとうございます。次回の手相中級コースは、結婚線です。もし「自分の結婚線に興味がある♡」方がいましたら、このクラスのみでも参加可能です。よかったらご参加ください。
名称:百歩の手相アカデミー中級結婚線)
日時:2016年5月8日(日)9:30~11:30
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)中国茶の喫茶店
定員:5名 
料金:4,000円(中国茶、お茶請け付き)
住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
 ★お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛 担当ヨーダ
Tel&Fax 03-3971-2256  yoyoyooda@yahoo.co.jp   HP: http://meishachakan.com/

そして
移動梅舎茶館のレポートの続きです。現在2016/5/5迄、台北の3カ所で展示をしています。日本からも今もお客さんが台湾旅行や、出張の合間におとづれて下さるとのことで、とてもありがたいです〜お店の感想もそれぞれ「居心地がいい〜」と言ってくださってるので、うれしいかぎりです〜思い返すと、3人の個展会場、樹樂集 Treellage Life Cafe搬入当日は、夜19:00~スタートして終わりが翌日の2:30でした。お店の営業が夜の10:00までなので、お客さんが途切れず〜あとアウェイをホームにするには、とても時間がかかりました。ヨーダは別のところで打ち合わせがあり、直接搬入をお手伝いできませんでしたが、3人とRayさんが黙々と作業をしてまるで、ホームのように展示が終了しました。その間、現地のデザイナーのCanさんが通訳してくださったり、お店のディレクターのSamさんがゆったりとまっててくれたのはとてもありがたかったです。途中緊張が途絶えて、疲れもMAXになり、それぞれ壊れそうになりましたが〜〜〜みんなで持ちこたえました(笑)。作者の皆さんカミヤさん、天野さん、都甲さん、十三生くん、Rayさん、Canさん、Samさん搬入お疲れさまでした。展示会場のそれぞれの様子は、こんな仕上がりに〜


会場 : 樹樂集 Treellage Life Cafe(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市大同區民族西路33號(MRT淡水線 圓山站)https://www.facebook.com/Treellage/
展示会期:2016年4月1日〜5月5日 (12:00~10:00・7days open)
在廊予定日 : 5月5日のみ、天野さん、ヨーダは滞在予定←要確認=お願いたします



会場 : 鴉珈琲(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市承德路三段159巷27號2階(MRT淡水線 圓山站)
https://www.facebook.com/crowcafe/?pnref=lhc
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(14:00~10:00・定休日・月&火)臨時休業(4/26~30)

会場:Muiu inn(★展示を見る際は、GH受付で「展示を見に来た〜」と声をかけてください〜★GHです。もちろん宿泊もできます!)
住所 : 台北市中正區開封街37號12F(MRT 台北站)パソコンから→  こちらを★クリック携帯から→こちらを★クリック!
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(24hours & 7days open)動画はこちら★!

そして、東京の梅舎茶館で展示会中の作者、島田さん主に、書籍のデザインの仕事をされていて、今回〜初個展です。2016/4/12は在廊予定!お茶と共におまちしています!!

カフェ開業の教科書↓このブックデザインも島田さんのお仕事〜この他多数
カフェ開業の教科書―小規模で強い店をつくる 
↑カフェバッハと島田さんがつながってるのはバッハファンのヨーダとしてはとてもうれしいです〜
*****************************
★只今の展示会は
2016年4月7日(木)~5月14日(土)「11次元」島田ヨシノリ

★2016年4月の予定
4月1日(金)〜5/5(木)(移動 梅舎茶館 in 台湾)
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』
4月7日(木)~5月 14日(土)「11次元」島田ヨシノリ
4月12日(火)19:00~21:00 こころとからだの茶会
4月21日(木)19:00~21:00 フラワーエッセスワークショップ
4月23日(土)10:00~12:00 剪紙教室
4月24日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★5月の予定
5月7日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級
5月8日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
5月17日(火)~6月16日(木)ちくちく手縫いの革Bag・池田順子展
5月20日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
5月28日(土)10:00~12:00 剪紙教室
5月29日(日)10:00~12:00 剪紙教室

  2016年のその他の予定はこちらをクリック!

*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

2016年4月7日木曜日

2016/4の台北 移動梅舎茶館 + 4月7日(木)~4月20日(水)「11次元」島田ヨシノリはじまりました!



●2016年4月5日まで移動梅舎茶館の準備で台湾に行ってきました〜
移動梅舎茶館とは?

喜怒哀楽すべてを経験?!するような濃い内容の喜び、涙、笑ありのそれはそれは1回で書ききれない、内容の出来事が滞在6日間の間にありました〜すこしづつまたレポートして行こうと思います!先ずは無事スタートしたお知らせを・・・・・
会場 : 樹樂集 Treellage Life Cafe(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市大同區民族西路33號(MRT淡水線 圓山站)https://www.facebook.com/Treellage/
展示会期:2016年4月1日〜5月5日 (12:00~10:00・7days open)
在廊予定日 : 5月5日のみ、天野さん、ヨーダは滞在予定←要確認=お願いたします
●1階、カミヤ マリコさん Mariko Kamiya ( Illustrator )
●2階、天野 恭子さん Kyoko Amano ( Illustrator )
●3階、都甲 由美子さん Yumiko Togo( 人形作家、Illustrator )


詳しくはこちらのページをご覧下さい
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

樹樂集 Treellage Life Cafeから道を挟み、反対側にあるもう一つの展示会場はいろんな色がみる時間によって、演出しているcafe~お店の人が展示の紹介や、mikiちゃんの歌の様子をお店のFBにアップしてくれました〜よかったらこちらをご覧下さい★〜こちらはFoodも、飲み物もオーナーさんのハンドメイド〜美味しいです!
会場 : 鴉珈琲(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市承德路三段159巷27號2階(MRT淡水線 圓山站)
https://www.facebook.com/crowcafe/?pnref=lhc
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(14:00~10:00・定休日・月&火)臨時休業(4/26~30)

そして、もう1件のカフェは運営するオーナーさんのチェンジにより、新たな会場へ変更しました〜場所はなんとゲストハウス(=GH)なんですよ〜このタイプのGHが台湾ではとてもスーパー旬なビジネスモデルです〜展示を見る際は、GH受付で「展示を見に来た〜」と声をかけてください〜
会場:Muiu inn(★展示を見る際は、GH受付で「展示を見に来た〜」と声をかけてください〜★GHです。もちろん宿泊もできます!)
住所 : 台北市中正區開封街37號12F(MRT 台北站)パソコンから→  こちらを★クリック携帯から→こちらを★クリック!
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(24hours & 7days open)

レポートの続きはまた次回のブログに、台湾にお越しの際は↑是非3件のぞいてみてください〜

そして、台湾のそれぞれの空間や、時間がとてもよかったので南池袋のお店にもどったらどうかな?なんて一歩店内に踏み込むと、デザイナー島田ヨシノリさんの「11次元」の世界が〜本日2016年4月7日(木)~4月20日(水)「11次元」島田ヨシノリさんの展示会がはじまりました。


みなさんのご来店おまちしています。


*****************************
只今の展示会は
2016年4月7日(木)~5月14日(土)「11次元」島田ヨシノリ

★2016年4月の予定
4月1日(金)〜5/5(木)(移動 梅舎茶館 in 台湾)
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』
4月7日(木)~5月 14日(土)「11次元」島田ヨシノリ
4月9日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級(スタート)
4月10日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
4月12日(火)19:00~21:00 こころとからだの茶会
4月21日(木)19:00~21:00 フラワーエッセスワークショップ
4月23日(土)10:00~12:00 剪紙教室
4月24日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★5月の予定
5月7日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級
5月8日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
5月20日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館
5月28日(土)10:00~12:00 剪紙教室
5月29日(日)10:00~12:00 剪紙教室

  2016年のその他の予定はこちらをクリック!

*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

2016年3月25日金曜日

暮らすように旅をする〜2016移動梅舎茶館in台湾〜



昨日も不思議な一期一会でした!ご来店どうもありがとうございます〜
そして、いつしか 3月も終わりに・・・桜の季節に突入ですね〜そんな中、4月1日〜5月5日まで移動梅舎茶館をします〜 そもそも移動梅舎茶館とは??? 
2007年ぐらいに、お店でネットサーフィンをしていたとき、「サンマを売りながら、ブラジルを旅する」というブログを見かけて〜当時のじぶんとしては、とても衝撃的で、サンマは無理だけどじぶんの出来ることをしながら、暮らすように滞在し、旅が出来るというのは魅力的だな〜と思ったのと、日々接客業なので待つというスタンスなので、こちらから出かけて、何かアウトプットするのもいいな〜と思い、「大陸から日本にやってきたお茶が、日本で発酵してまた世界へお茶の旅をする」というじぶんの中でのコンセプトで、お茶の一式と、フラワーエッセンスと自分で撮った写真をもって 
●2008年10月1日~14日 梅舎茶館inソウル「お茶のある風景」KIM CAFE GALLARY 韓国・仁寺洞
●2012年2月7日~2月12日 梅舎茶館 inソウル「お茶と手紙」Gallery White Birch  韓国・ 鍾路区
へ移動?してきました。それはそれはどれも楽しい時間で、日本からもお客さんが遊びにきてくれたり、現地で暮らすように滞在でき、その土地や現地のヒトとコミュニケーションできて、とてもよかったです。お茶の船は居心地のいいソウルから、なかなか出発せず(笑)今回、縁があって新たな宝物を乗せて、台北に出発します〜。

きっかけは去年台北で初めて宿泊した街、圓山のMRT圓山駅のそばに〜「気になるお店だな〜」と気にはしていましたが、余裕がなく帰国前夜にもう「すべてのことは終わった〜」と夜にその店にはじめて立ち寄りました。中に入ると「ここはすごくいいな〜」と思いました。店内は4階建てのビルがすべて1件のカフェになっており、お店のつくり、スタッフの雰囲気、物販されているもの、観光客向けというより、リアル台湾の人たちが楽しめる場所=お店でした。ここでは自分がソウルで楽しかったように、日本の他のアーティストに楽しんでもらえればとイメージがムクムクわき、諸々交渉すると「OK!」ということで、これはスバラシイ〜事に〜と妄想しただけでテンションが上がってしまいました。

翌朝、朝飯を求めて散歩していたら迷ってしまい、その時またスバラシイところを発見してしまいました。OPEN時にあらためて行って、交渉してみると、再びOKとなり、そして年末に再びおとづれたときにもう一件、クールなところを発見してしまい、こちらもものすごくよかったので、そんな、こんなで合計3店舗、個展会場は5カ所。それぞれの場所で2016年4月1日〜5月5日迄、展示会をします!参加アーティストと詳細は・・・・・・・・ 
↓「ここはすごくいいな〜」とおもった広い〜ところ3人の作家さんがそれぞれフロアで個展をします!
会場 : 樹樂集 Treellage Life Cafe(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市大同區民族西路33號(MRT淡水線 圓山站)http://www.treellage.com/
展示会期:2016年4月1日〜5月5日 
在廊予定日 : 3人の作者&ヨーダ=在廊4月1日〜4日迄、(ヨーダは5月頭も滞在予定←要確認=お願いたします)

●1階、カミヤ マリコさん Mariko Kamiya ( Illustrator )
●2階、天野 恭子さん Kyoko Amano ( Illustrator )
●3階、都甲 由美子さん Yumiko Togo( 人形作家、Illustrator )

詳しくはこちらのページをご覧下さい
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』 
どうしてこの3人がというと、これも不思議な流れで台湾から帰国した初日にお店に同時に3人が来てて、「こんないい店があって、こんな事を考えている〜」と話すと即決で「やります〜」と答えて下さって、「迷いがないな〜」と思いました。迷いがあると難破したり、座礁してしまうので・・・お茶の宝船に、歌姫Mikiちゃんも乗船〜On y va~♬
会場 : 樹樂集 Treellage Life Cafe 2階
住所:台北市大同區民族西路33號(MRT淡水線 圓山站)http://www.treellage.com/
日付:2016年4月2日(金) 
時間 : 開場18:30 開演19:00〜20:00
料金:ライブチャージ無料&ワンオーダーお願い致します〜 

そして、梅舎茶館で展示していたTomioくんも乗船〜会場は3カ所、

会場 : ①鴉珈琲(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市承德路三段159巷27號2階(MRT淡水線 圓山站)
https://www.facebook.com/crowcafe/?pnref=lhc
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(14:00~10:00・定休日・月&火)臨時休業(4/26~30)

会場 : ②樹樂集 Treellage Life Cafe(ギャラリーカフェなので、ワンオーダーお願い致します)
住所:台北市大同區民族西路33號(MRT淡水線 圓山站)http://www.treellage.com/
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(12:00~10:00・7days open)

会場:③Muiu inn
住所 : 台北市中正區開封街37號12F(MRT 台北站) https://www.taipeimuiuinn.com
展示会期:2016年4月1日〜5月5日(24hours & 7days open)

不思議なお茶の宝船の乗組員とアート作品が、台北のそれぞれ素晴しいカフェギャラリーでみなさんのご来店おまちしています。そして、日本から是非、みなさん応援よろしくお願いいたします。

あ!そして梅舎茶館、本日も通常営業、南池袋のお店ではたらきます〜!


*****************************
★2016年3月の予定
3月26日(土)10:00~12:00 剪紙教室
3月27日(日)10:00~12:00 剪紙教室
3月31日(木)〜4月5日(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)

★4月の予定
4月1日(金)〜5(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)
4月7日(木)~5月14日(土)「11次元」島田ヨシノリ
4月9日(土)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー初級(スタート)
4月10日(日)9:30~11:30 百歩の手相アカデミー中級
4月12日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
4月21日(木)19:00〜21:00 フラワーエッセスワークショップ
4月23日(土)10:00~12:00 剪紙教室
4月24日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★5月の予定
5月20日(金)19:00~21:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館

*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

2016年3月20日日曜日

摩尼車風の入れ物に入った佛手柑と山岳民族のポーチ



たまってしまった、洗濯物のグルグルもおわり、Thaiに行ってる最中に、1つだけ道中、心のこりだったのが、自宅の貝母百合が今年は上手く雪をのがれたので、丁度、花どきの時、いないので見れなくて、「残念だな〜」と思ってましたが、間にあって今も咲いています。ウイキョウも元気に大きく育ってるので餃子の具になってくれるでしょう〜とパチパチ写真を撮ったのですが、やはりiPhoneからPCにダウンロードできない〜 ので残ってる画像のチェンマイの食べ物写真をUPします。花といえば李の花も今日は満開です!

お店のほうは、連日みなさんご来店どうもありがとうございます。お店ではタイに行ってきました!「香り茶お土産パック」なるものを作ってみました〜お買い上げ頂いたかたには本当にタイのお土産(雑貨)がつきます〜男性のお客さんにはmini摩尼車風の入れ物に入った佛手柑のエキゾチックな香りがするものが・・そして女性のお客さんには山岳民族のひとが作った手工芸のポーチが人気です〜

そして本日は手相教室、これから行ってきます!


*****************************
★2016年3月の予定
3月1日(火)〜12(土)臨時休業 
3月20日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
3月23日(水)19:00~21:00  フラワーエッセンスのワークショップ
3月26日(土)10:00~12:00 剪紙教室
3月27日(日)10:00~12:00 剪紙教室
3月31日(木)〜4月5日(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)

★4月の予定
4月1日(金)〜5(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)
4月7日(木)~5月14日(水)「11次元」島田ヨシノリ
4月9日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級(スタート)
4月10日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
4月12日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会
4月23日(土)10:00~12:00 剪紙教室
4月24日(日)10:00~12:00 剪紙教室

★5月の予定
5月20日(金)19:00~12:00 небольшой miki ソロコンサート at 梅舎茶館


*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

2016年3月16日水曜日

青色&2016年3月2~14日までThai出張の為、臨時休業どうもありがとうございました〜





昨日は一日、青色申告で15日迄のリミットに間にあいました。申告会の担当者だった方、わかりやすく、適切な対応、そして〜入力に協力してくれた、Seoさん、静さん、Mikiちゃんどうもありがとうございました(涙)!担当の方に、「ここ迄、出来てるならもっと早く来たらよかったのに・・・」と言われました。その日は忙しさMAXの日であろう一日〜111番の番号を握りしめつつ〜順番を待ち、「何でこの日に〜」と素朴な疑問だったでしょう〜。そうなんで、行けなかったと言うと・・・「今迄タイに行ってました〜」ということで、最後のレポートを・・・・

2016年3月2~14日バンコク→チェンマイ→PAI→Wat Tam Wua Forest Monastery→PAI→チェンマイ→チェンライ→ドイメイサロン→チェンライ→バンコク とかなり駆け足で方々巡り、その間いろんな人達に出会ったり、方々でお世話になったり、いろんな体験をさせてもらいました。自分では行かないであろうヨーダにとってのタイのいろんな禁足地に行ったり、行ってみたかったバンコクで様々な場所、バンコク在住のNさんのアレンジで短い滞在期間で行く事ができました。

最終日、カメラマンの早田さんに教えてもらい、タイのテレビ局主催の国技・ムエイタイも見ました。生放送なのでもしかしたら、観客席で小さくテレビ出演してきたかもしれません(笑)。6試合ほどつづけてみました。対戦の流れが子供から、少しづづつ大人になり、強者同士の戦いのあとまた、年齢が少しづつ幼くなって行く。というムエイタイビギナーにとっては、とても勉強になる試合運びでした。最初に神様に捧げる踊りや、試合運び、観客の喧噪や、音楽?鳴りもので臨場感を増して行くのが独特でした。選手達のしなやかな動き、タイの選手たちの胴体視力は半端ないそうで、無駄打ちがないそうです。そこで決まるKOは、いろんなものが伴うのだな〜と見てました。

その後、チャトゥチャックプランツマーケットにビザールプラントを見にいきました(待望)。寄生植物や多肉植物、珍しい南国の樹木に日本では花束のアクセントに使われる彩りやボリュームに使う葉も元気に花をさかせてました。中でも株のヨコ幅が1メートル以上にも成長したプラティセリウム コロナリウムは過去に見た事のない、大きさと値段で展示されていました。ここ迄大きくなるのに一体!何年かかるの?と尋ねると意外に3-4yearsとのこと。タイの天気にこの人はあってるんだな〜とあらためておもいました。ここだけでも半日は飽きないほど、日本では見れないものや、サイズ感に驚いたり感動出来る場所でした。

その後移動して、タイの原宿のようなところにいきました。デパートの内装が旧正月モチーフだったので、中国から来た観光客の為なのかな??と質問するとこの手の大きいデパートの経営者は中華系のタイ人の人達でタイの経済のTOPをになってる人達も同様とのことで、タイのある側面をみました。基本バンコクでおとづれたところはどこを見ても観光客の多さに驚きますが、ここは地元の若者が楽しんでるようすなのと、タイの人は日本が好きと聞きましたが、日本のショッピング街に近い楽しさがたくさんあるところでした。

その後、初日にも行ったのですが、食事をするためチャイナタウンに行き、街を歩いてると写真展をしているところを発見。その後メインの通りから入った辻ごとに、何件か展示をしているところがあったので、展示をしていたタイ人の写真家Tawatchaiさんに話しを聞いてみると5人写真家が、今晩だけ自身アトリエを解放し写真展をしていて、その合間の人達も、おうちをあけて、何かを催しをしたり、自作の服?を販売していたり、バーになったり、食べ物を売ってたりと、ミニフェスタになってました。ヨーダも早田さんもカメラをさげてましたが、その辺りにいたヒト達のカメラ率の高かったこと(笑)とNさんが言ってました。この通り自体もいろんな新しく素敵なお店などが出来はじめてるとのことで、出来上がったところしかみてないですが、NYのSOHOもこんな感じで街がスタートしたのだろうな〜と思わすタイのアートシーンの生まれはじめの一部を体験したような、楽しい雰囲気を味わいました。

その後、魔都カオサンロードへ(笑)と〜話と先にあげた写真が全く、つながりがないですが、実は帰りの飛行機の中データを整頓しすぎたら、ほぼ全滅して?どこかにいってしまいました。どこ〜へ???別のところに保存していた一部、タイで出会った人達の写真をアップしました。出会いで行くと、要所要所でいろんな人に出会いました。珍エピードのみだと、新しく買った鍵のセットアップの仕方がわからない〜と苦しんでると、目の前の席のヒトが解説書も読まずに「ちょっとかして〜」とものの数秒でやってくれたので「なんで〜?」聞くと「昔この鍵を販売してました〜」とか(笑)、スーパーローカルバスで移動していたところの自分の後部座席に、元目白に住んでいた日本人のご夫婦同乗していたり、なんやかんやで楽しい出会いや、出来事がたくさんありました。乗り合いタクシーで一緒になった韓国人のおじさんに、お菓子をお土産にいただいたり、アテンドしていた人からお福わけもごちそうさまでした。

現地でいろんな体験や、時間をすごすことができました。梅ちゃんはじめ、お店ではたらいてるみなさんや、お客さんに、予約や問い合わせの返事を待ってくださったみなさん、FBやTwitterのみなさん、タイで出会った人達全部と、あとはカメラマンの早田さんに、神的なアテンドをしてくれたNさん、仏様や神様にタイの土地のかみさま〜 みなさんどうもありがとうございました〜 ขอบคุณ มาก ครับ ค่ะ

*****************************
★2016年3月の予定
3月19 日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
3月20日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級
3月23日(水)19:00~21:00  フラワーエッセンスのワークショップ
3月26日(土)10:00~12:00 剪紙教室
3月27日(日)10:00~12:00 剪紙教室
3月31日(木)〜4月5日(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

★4月の予定
4月1日(金)〜5(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)
4月7日(木)~5月14日(土)「11次元」島田ヨシノリ
4月9日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級(スタート)
4月10日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
4月12日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会


*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』

2016年3月14日月曜日

2016/3/9~11 Doi Mae Salong ดอยแม่สลอง 美斯樂(メーサロン)

Wat Tam Wua Forest Monasteryから移動を続け、Thaiの中国茶産地、ドイメーサロンにいきました。こちらは15年ぐらい前、お店のお客さんにこの産地の事を教えてもらい、「いつか行ってみたいな〜」と思ってましたが、思い立った日から月日がとても経ってしまいました。
ヨーダの中でも、月日がながれるようにこの産地も中国茶に転作してから、世代でいうと3代目になるそうです。初期は少しだった茶畑が、今では広大な産地になり、「Googleアースで見るとかなり奥深くまで茶畑が広がってるいるよ。」とそれを見た、カメラマンの早田さんが言ってました。山岳の厳しい地域で晩や明け方は温度が下がり、日中は強い日差しを浴びる大地でお茶が作られています。現地で作られているお茶は、凍頂烏龍茶、軟枝烏龍茶、金萱茶、四季春、桂花烏龍茶、糯米香茶、ジャスミン茶、白茶、紅茶、緑茶、抹茶、古樹から作られたお茶、が主な種類です。転作の協力のひとつに、一年に一度台湾仕入れるという形で、タイの産地の応援していたそうで、その流や、台湾産に比べると仕入の安価なところ等、いろんな理由で現在も台湾で、タイ産のお茶が売られてます。台湾では台湾のものを〜と、いままで台湾でタイ産のお茶を試飲する機会がほとんどなかったのですが〜今回いろんなところで後学の為にと、いろいろと飲んでみましたが〜この地位域ならではの美味しさ、楽しさでいうと、「糯米香茶」だな〜と思いました。タイ料理で有名なパパイアサラダともち米の組み合わせは、今回初めて知ったのですがイーサン(=タイ東北)の郷土料理だそうで、今ではタイ全域で食べられるようになったそうです。お茶にも、もち米の雰囲気をだすべく、オーム・糯米香葉(=タイ語・中国語)を少量混ぜると、糯米のやわらかい甘い雰囲気がお茶に出るのがタイ風?でおもしろいな〜とおもいました。玄米茶の美味しさとはまた違い、お茶とオームからの着香が、非常に優しく柔らかく表現されているのがおもしろいな〜と思いました。
中国茶の世界 (オームと糯米香葉の情報はこちらから引用)
引用元=中国茶の世界 (カラーブックス)
お茶もオーガニックにも力を入れてる、茶畑もあり畑を見たドイツ人が雑草が生い茂っていて「汚い畑だな〜(褒め言葉)」といったそうです。これからも、いろんな進化を遂げ、タイ産としてブランド化して行きそうな気配を感じました。

山の間に2泊しましたが、とても小さな町並みで、居心地がよく、気もちのいい時間をすごしました。朝市で話をした、山岳民族の女性も一度とある国へ移り住み、現地に夫やお子さんが暮らしているそうですが、ご自身は山での暮らしが大好きで、もう都市には戻りたくないと言ってました。ヨーダがチェンライに戻る際に、送ってくれたお茶屋さんの娘さんも、山の中で就職口があったらそこで仕事をしたい〜と言ってました。

動画はこちら♡

ビジッターにも、住んでいる人達にも郷愁をいざなう土地の趣でした。タイに行く機会があり、時間が取れる日程でしたらメーサロンおすすめです♡

そしてもう少し続く(そろそろ空港へ・・・移動します)

Wat Tam Wua Forest Monastery→PAI→チェンマイ→チェンライ→ドイメイサロン

*****************************
★2016年3月の予定

3月1日(火)〜12(土)臨時休業 

3月19 日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級

3月20日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級

3月23日(水)19:00~21:00  フラワーエッセンスのワークショップ

3月26日(土)10:00~12:00 剪紙教室

3月27日(日)10:00~12:00 剪紙教室

3月31日(木)〜4月5日(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)



★4月の予定
4月1日(金)〜5(火)臨時休業(移動 梅舎茶館 in 台湾)

4月7日(木)~5月14日(土)「11次元」島田ヨシノリ
4月9日(土)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー初級(スタート)
4月10日(日)9:30〜11:30 百歩の手相アカデミー中級
4月12日(火)19:00〜21:00 こころとからだの茶会


*************************************
梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
中国茶の喫茶店
営業時間:12:00〜18:00
定休日: 日曜・月曜
東京都豊島区南池袋2ー18−9−203
Tel&Fax:03−3971−2256

フラワーエッセンスの個人セッション
フラワーエッセンスのワークショップについての
詳細やお問い合わせは梅花ブログへ



ブログランキングバナー
2016 移動梅舎茶館 in 台湾『您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集』